膝の痛みでお悩みの方へ
膝の痛みは、中高年の女性に多い症状といわれています。
しかし、ケガやスポーツによる使いすぎ、病気などによっては、どなたも膝の痛みを生じる可能性があります。
膝は体重を支えている関節です。
そのため痛みを抱えていると全身のバランスが崩れ、股関節や足首、腰など他の部位にも影響をおよぼすかもしれません。
軟骨や半月板といった組織は一度損傷すると回復はむずかしくなるため、なるべく早期での対処・予防を心がけましょう。
こちらのページでは、膝の痛みの原因とセルフケアの方法について詳しくご紹介しています。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 歩き始めに膝のこわばりを感じる
- 膝が腫れて熱を持っている
- 膝の痛みで外出が億劫になっている
- スポーツ中に膝を痛めてしまった
- 膝の痛みでスムーズにしゃがめない
- 膝の痛みを少しでも予防しておきたい
膝の痛みとは?膝の痛みのおもな原因について
膝の痛みとは?膝の痛みになってしまうおもなケース
●膝の仕組み・機能
膝は太ももの骨である「大腿骨(だいたいこつ)」、すねの骨である「脛骨(けいこつ)」、膝のお皿である「膝蓋骨(しつがいこつ)」から構成されている関節です。
また、周辺にある半月板や靭帯、軟骨といった組織により、強度や安定感が高められている形になります。
膝は体重を支え、日常の動作において地面からくる足への衝撃を吸収する機能がおもにあります。
私たちは膝のおかげで、立つ、座る、歩くなど、さまざまな姿勢や動作が可能となっています。
●膝の痛みのメカニズム
膝と同じように股関節や足首にも、体重を支えたり、地面からの衝撃を緩和したりする機能が備わっています。
そのため、股関節や足首まわりの筋肉が疲労してくると連動して膝への負担が増加し、関節へとダメージが蓄積されることで膝の痛みが症状として出てくるケースも多くなっています。
一口に膝の痛みといっても、半月板や軟骨など膝関節自体の問題はもちろんのこと、周辺の股関節、足首といった関節にも目を向けていく必要があります。
膝の痛みのおもな原因について
●筋力不足
膝や股関節まわりの筋力が低下すると、骨格の位置が安定せず、軟骨や半月板といった組織への負担が増えてしまう場合があります。
筋力が低下してしまうのは、運動不足や加齢の影響がおもに挙げられます。
●オーバーユース
繰り返しの負荷で関節周辺の筋肉や腱に疲労がたまり、膝の痛みへとつながる場合があります。
長距離のランニングやジャンプなど、スポーツにより負担が蓄積しやすくなっています。
●肥満
身体の重みは、そのまま下肢の関節への負担につながります。
体重が1kg増加するだけでも、歩行時に膝にかかる負担は数倍に増えるともいわれています。
●膝の外傷
大きな外力で起こる、骨折や捻挫(靭帯損傷)、半月板損傷なども膝の痛みの原因となります。
スポーツ中の衝突や転倒、交通事故などにより外傷が生じるケースが多くなっています。
●O脚・X脚
膝が外側に湾曲した足を「O脚」、膝が内側にひねられ、くの字の状態に曲がった足を「X脚」といいます。
O脚は膝の内側、X脚は膝の外側に偏った荷重がかかるため、軟骨や周辺の組織を痛める可能性が高まります。
●歩き方、不良歩行
歩く際に膝が内側に入る「ニーイン」のくせのある方は、関節にねじれのストレスがかかるため、膝を痛めやすいといわれています。
類似症状のある隠れた病気について
●変形性膝関節症
膝の軟骨がすり減ることで、関節の痛みや動かしにくさ、変形などを生じる病気です。
徐々に進行していく症状のため、痛みを緩和しつつも、継続したケアが欠かせません。
●関節リウマチ、痛風
免疫の異常で関節に炎症を起こす「リウマチ」や、尿酸の結晶が関節に蓄積することで起こる「痛風」といった病気により、膝の痛みを生じるケースも見受けられます。
その他、膝の痛みの原因となるケガや病気には、次のようなものが挙げられます。
・ランナー膝(膝外側の痛み)
・鵞足炎(膝内側の痛み)
・オスグッド(膝前面、お皿の下の痛み)
・ファベラ症候群(膝外側の痛み)
・成長痛(関節全般の痛み)
・疲労骨折(使いすぎにより起こる骨折)
など
膝の痛みが長引く場合は、一度医療機関で状態を確認してもらい、適切な処置を受けるようにしてください。
医療機関後のケアは、当院でも対応しております。
膝の痛みのおもな施術法と代表的な施術期間・施術過程について
膝の痛みのおもな施術法
●固定
靭帯損傷、半月板損傷といった外傷やオーバーユースによる痛みには、固定を施す場合があります。
テーピングや包帯などで関節の動きを制限することで、痛みや腫れの抑制を図ります。
損傷具合にもよりますが、固定は2〜3週間が目安となります。
●冷却
患部に熱がある際は、氷水を当ててアイシングします。
冷却には、炎症を抑える効果を期待できます。
●手技療法
手技により、筋肉の緊張をほぐしていきます。
膝の痛みの場合、原因となるのは近くでいうと、太ももやふくらはぎなどの膝まわりの筋肉となります。
また、少し深堀していくと、骨盤周囲の筋疲労も痛みの原因となるケースは多いです。
骨盤周囲の筋肉をゆるめることにより姿勢が整い、膝への負担の軽減を図れます。
加えて、前かがみ姿勢も膝への負担を増やすため、腰部や腹部、首、肩まわりなど上半身の筋肉もあわせてみていく場合もあります。
膝の痛みがでてしまった際の対処法と予防法
対処法
●急性症状の場合
熱感や腫れがある際には、冷却を行います。
氷水の入った袋を当てて、患部をアイシングしてください。
冷却には、痛みや炎症を抑える効果を期待できます。
●慢性症状の場合
・温める
炎症症状が落ち着いている場合は、ホットパックや入浴などで温めてください。
温めることで筋肉の緊張がやわらぎ、関節にかかる負担が軽減しやすくなります。
・ストレッチを行う
膝の痛みには、太もも前後やふくらはぎ、股関節周辺のストレッチが有効といわれています。
呼吸をしながら、ゆっくり筋肉を伸ばすようにしてください。
●サポーター
急性期、慢性期にかかわらずサポーターの使用もおすすめです。
関節の動きすぎを防ぐことで、膝の安静を図れます。
また、サポーターで患部を適度に圧迫しておくと、腫れや内出血の悪化を防げるともいわれています。
使用するサポーターは、市販のものでも構いません。
予防法
●姿勢や身体の使い方を見直す
日常生活において、次の点を意識することで、膝にかかる負担を少しでも減らしておきましょう。
・階段の手すりを使う
・立ち上がる際は、壁や机で身体を支える
・正座を避ける
など
●ウォーキング
股関節や膝まわりの筋力、柔軟性を維持するために、痛みの出ない程度のウォーキングを行いましょう。
安静のし過ぎは関節機能の低下を招く場合もあるため、可能な範囲では膝に負荷をかけるようにしてください。
●インソール
O脚やX脚、扁平足など下肢のアライメントが崩れている方は、インソールを入れることでバランスを修正し、膝痛の予防につなげられる場合があります。
どのインソールが適しているかは、一度当院にご相談ください。
●筋力トレーニング、インナーマッスル
骨格を支えている筋力が低下しないよう、日頃からトレーニングで鍛えておきましょう。
膝痛の予防には、スクワットや椅子に座って行う膝の曲げ伸ばし運動などが有効といわれています。
●通院による予防
痛みが出ていない状態でも、定期的に接骨院に通うことで事前に対策を行えます。
症状が出た後では改善に時間がかかる場合もあるため、痛みを繰り返している方、予防したい方は、早めにご相談ください。
膝の痛みに関するおもなQ&A
-
膝の痛みのおもな原因は何ですか?
-
加齢や筋力低下、肥満などにより膝の痛みが生じやすくなっています。
-
膝の痛みを放置すると、どうなりますか?
-
膝だけではなく、股関節や足首をはじめ腰、肩など他の箇所にも負担をかけ、痛みにつながる可能性があります。
-
病気による膝の痛みには、どのような特徴がありますか?
-
急な痛みが起きたり、両膝に症状がみられたりする場合は、なにか病気の可能性が考えられます。
-
膝の痛みを改善するセルフケアは何がありますか?
-
腫れや熱感がある場合は冷やしてください。
また、慢性的な痛みの場合は、温めることで症状を緩和できるといわれています。
-
接骨院・整骨院における膝の痛みの施術内容を教えてください
-
おもに手技療法により、原因となる筋肉の緊張をほぐしていきます。
-
膝の痛みに保険を使った施術は受けられますか?
-
急激な外力により発生したケガであれば、保険を使える場合があります。
-
膝の痛みはどれくらいの期間で改善できますか?
-
原因や年齢などにより、期間はさまざまです。
まずは状態を確認させてください。
-
膝の痛みの予防法にはどのようなものがありますか?
-
ウォーキングやトレーニングで筋力をつけることにより、膝痛の予防が期待できます。
-
膝の痛みを防止するために日常で何に気をつけたら良いですか?
-
膝に負担がかかるため、正座は避けてなるべく椅子に座るようにしましょう。
-
予防の目的でも接骨院は利用できますか?
-
定期的に施術を受けることで、膝の痛みの予防が期待できます。
当院のご紹介
ABOUT US
熊谷市の整骨院-あおか接骨院・鍼灸院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | ✕ | ▲ |
- お電話でのお問い合わせ
-
048-577-4017
受付時間:平日:09:00~21:00 / 土・祝:09:00~16:00 日:定休日
アクセス情報
- 住所
-
〒360-0845
埼玉県熊谷市美土里町3丁目57
- 最寄駅
-
籠原駅徒歩20分
- 駐車場
-
2台完備